2023年12月28日 / 最終更新日 : 2023年12月28日 KodamaTakahiko 新着情報 経営コラム第84回「賢い社長の経理財務の見どころ・勘どころ・ツッコミどころ」配信! 第84回 電子取引データは1カ所でまとめて管理する 電子取引のデータはどこに保存しておけばいいですか? 電子帳簿保存法(電帳法)改正により2024年1月から電子取引データの保存が義務化されるにあたり、システム整備ができて […]
2023年3月8日 / 最終更新日 : 2023年3月8日 KodamaTakahiko 新着情報 経営コラム第64回「賢い社長の経理財務の見どころ・勘どころ・ツッコミどころ」配信! 第64回 電子帳簿保存法対応ソフトのJIIMA認証について 企業では社内書類のペーパーレス化や取引のデジタル化によって、業務効率の向上が進められています。 このような企業のデジタル化のニーズに合わせて、電子データの作成や […]
2023年3月8日 / 最終更新日 : 2023年3月8日 KodamaTakahiko 新着情報 経営コラム第63回「賢い社長の経理財務の見どころ・勘どころ・ツッコミどころ」配信! 第63回 2024年1月から電子取引データの保存義務化が始まります テレワークの普及にともない、見積書や請求書などを紙に印刷して押印し郵送することなく、インターネット経由でPDF形式等のデジタルデータのまま送受信するのが […]
2023年2月2日 / 最終更新日 : 2023年2月2日 KodamaTakahiko 新着情報 経営コラム第62回「賢い社長の経理財務の見どころ・勘どころ・ツッコミどころ」配信! 第62回 デジタルインボイスで経理を効率化 消費税のインボイス制度(適格請求書等保存方式)の導入に合わせて、請求書をデジタル化する環境が整備されつつあります。 EIPA(デジタルインボイス推進協議会)によって標準規格化さ […]
2022年12月5日 / 最終更新日 : 2022年12月7日 KodamaTakahiko 新着情報 経営コラム第59回「賢い社長の経理財務の見どころ・勘どころ・ツッコミどころ」配信! 第59回 手形取引のデジタル化 全国銀行協会は2022年11月に、手形や小切手の交換業務を電子化する電子交換所をスタートしました。 これにより、紙の手形を直接やり取りしていた全国の手形交換所の業務は、明治時代以来続いてき […]
2022年10月18日 / 最終更新日 : 2022年10月18日 KodamaTakahiko 新着情報 経営コラム第56回「賢い社長の経理財務の見どころ・勘どころ・ツッコミどころ」配信! 第56回 知っておきたい、インボイス制度のキホン 2023年10月から、消費税のインボイス制度が開始されます。 税理士として、仕事で毎日のように様々な立場の人に対して、インボイス制度について説明しています。 その中で、会 […]
2022年10月6日 / 最終更新日 : 2022年10月6日 KodamaTakahiko 新着情報 経営コラム第55回「賢い社長の経理財務の見どころ・勘どころ・ツッコミどころ」配信! 第55回 2023年10月施行 インボイス制度~事前準備すべき4つのポイント~ 消費税のインボイス(適格請求書等保存方式)制度の開始まで、1年を切りました。 事業者のインボイス制度への準備を促すために、国税庁から「インボ […]
2022年8月17日 / 最終更新日 : 2022年8月17日 KodamaTakahiko 新着情報 経営コラム第52回「賢い社長の経理財務の見どころ・勘どころ・ツッコミどころ」配信! 第52回 コロナ禍でもオフィス業務を停滞させない「経理テレワーク」 新型コロナウイルスの第7波の感染拡大により、日本の感染者が累計1,400万人を突破しました。 統計的には約9人に1人が、新型コロナウイルスに感染したこと […]
2022年8月4日 / 最終更新日 : 2022年8月10日 KodamaTakahiko 新着情報 経営コラム第51回「賢い社長の経理財務の見どころ・勘どころ・ツッコミどころ」配信! 第51回【「月次決算報告」マンネリ解消】3つの方法 経理から経営者への会計報告は、一般的に月次でおこなわれます。 経理が、1カ月分の損益と資産負債の取引を会計処理して、月次決算報告がおこなわれます。 どこの会社でも実施さ […]
2021年8月12日 / 最終更新日 : 2021年8月12日 KodamaTakahiko 新着情報 経営コラム第27回「賢い社長の経理財務の見どころ・勘どころ・ツッコミどころ」配信! 第27回 ペーパーレス化で注意すべき経理処理の注意点 コロナ禍でテレワークや在宅勤務が推奨されるなか、企業では書類のペーパーレス化が進んでいます。 印刷、押印して郵送していた請求書や領収書などの紙の書類は、Eメールに添付 […]