会社概要

商号株式会社 経理がよくなる
一般社団法人経理革新プロジェクト
児玉上野税務会計事務所
所在地〒150-0041 東京都渋谷区神南1-12-14-8F【 アクセスマップ
電話番号03-6403-9816
E-mailinfo@keiri4970.com
代表者一般社団法人経理革新プロジェクト代表理事/児玉上野税務会計事務所 代表 児玉尚彦(こだまたかひこ)
株式会社経理がよくなる代表取締役 /児玉上野税務会計事務所 代表 上野一也(うえのかずや)

沿革

1995年

児玉税務会計事務所を設立。

1999年

株式会社経理がよくなるを設立。お客様の経理業務の改善で数々の成果実績をあげる。

2002年

中小企業を経理作業から解放することを目的にして、『経理合理化プロジェクト®』を発足。これまでの経理業務の改善実績をベースに、全国の企業に対して経理業務の合理化を提案。これに賛同した企業や会計事務所がぞくぞくと経理の合理化に着手し成果をあげている。
この経理業務を合理化したやり方は、全国ネットワークである『経理合理化プロジェクト®』の約200の推進事務所がサポートして、急速に普及。

2015年

『経理合理化プロジェクト®』を法人化し、一般社団法人経理革新プロジェクトを設立。

代表者メッセージ

管理部門としての経理は、企業の業績を管理して、計画的に資金繰りを行ない、事業計画を実現するための予算編成をするのが、本来の仕事です。しかし、実際に企業の経理部門を訪問してみると、どこの会社の経理部でも業務時間の80%以上の時間は、経費精算や支払業務、伝票処理や帳簿付けなどの事務作業に費やされているのが現状です。
そこで、「中小企業を経理作業から解放する」ことを目標に『経理合理化プロジェクト ®』を発足させて、経理の事務作業を半減させる活動をしてきました。そして、経理業務を合理化して、経理部に時間ができたところで、経理社員には、もっと経営の役に立つ経理本来の仕事へシフトしてもらっています。
そのために私たちも日々、「経営に役立つ経理とは?」を考えながら、経営に貢献できる経理スタイルを追求しています。特に、次の4つに重点を置いて、新しい経理スタイルを提案しています。


  1. ITとアウトソーシングを活用した管理部門の合理化による生産性の向上
  2. タイムリーでわかりやすい経営者への会計情報のフィードバック
  3. 会社の規模に合わせた財務体質の強化とキャッシュフローの改善
  4. 経営者が夢を実現するための経営計画の策定支援

経理は間接的にしか経営に貢献できません。間接的に私たちにできること、「経理がよくなると、経営がよくなる」ように、あなたの会社の経理部門とともに、経営者をサポートすることを目指しています。

代表 児玉尚彦、上野一也

代表者プロフィール

児玉尚彦

こだまたかひこ

税理士/一般社団法人経理革新プロジェクト 代表理事

Profile

毎月、大手セミナー会社で開催されている「経理セミナー」(東京、大阪、名古屋)は、すでに8,000社以上が受講。企業経営に貢献できる経理社員の育成に力を入れている。
経理業務の合理化コンサルティング及び経理を中心とした業務システム・ERPシステムの導入コンサルティングの実績が豊富。また、信用保証会社の審査委員を経験し、1,000社以上の決算書を分析。「勝ち残る会社」と「消えていく会社」の違いを研究した結果から、キャッシュフロー経営の重要性を提言。中小企業のキャッシュフローの改善に重点を置いたサポートやセミナーも行っている。

【著書】
『経理DXのトリセツ』(共著 日本能率協会マネジメントセンター)
『社長特命プロジェクト 月次決算は5日間で出せる! スターターキット』(日本経営合理化協会)
『30代からの仕事に使える「お金」の考え方』(共著 ちくま新書)
『3年で「経理のプロ」になる実践PDCA』(共著 日本実業出版社)
『35歳までに身につけておくべきプロの経理力』(日本実業出版社)
『会社のお金はどこへ消えた?キャッシュバランス・フローでお金を呼び込む59の鉄則』ダイヤモンド社
『「儲かる経理」に30日で変わる究極の方法』(日本実業出版社)
『キャッシュレス、伝票レス、社員レス!ココまでできる経理の合理化』(日本能率協会)他

【コラム】
日本経営合理化協会 経営コラム:賢い社長の「経理財務の見どころ・勘どころ・ツッコミどころ」

児玉尚彦

上野一也

うえのかずや

税理士・中小企業診断士/株式会社経理がよくなる 代表取締役

Profile

1999年 慶応義塾大学 理工学部 卒業。同年、ヤマハ(株)へ入社。情報システム部門に7年間勤務し、社内システムの設計・運用に携わる。
その後、2007年に会計事務所へ転職し、会計業務に従事しながら税理士資格を取得。
経理事務を改善するためのシステム化支援、改善後の財務分析や資料づくりなどを指導し、多くの経理社員のキャリアアップに貢献。経理社員向けの財務研修やエクセル研修も多数実施しており、実務に直結する内容は「具体的でわかりやすい」と高い評価を得ている。「経理ウーマン」「建設業の経理」など経理関連の雑誌に記事を多数執筆。

【著書】
『経理DXのトリセツ』(共著 日本能率協会マネジメントセンター)
『会計データの価値を最大限引き出す Excel活用術』(清文社)
『30代からの仕事に使える「お金」の考え方』(共著 ちくま新書)
『3年で「経理のプロ」になる実践PDCA』(共著 日本実業出版社)

上野一也