2025年5月15日 / 最終更新日 : 2025年5月15日 KodamaTakahiko 新着情報 経営コラム第114回「賢い社長の経理財務の見どころ・勘どころ・ツッコミどころ」配信! 第114回 経理DXの障壁になっているのは何か? 経理DXが進まない実情 先日、税務関係の業界誌の編集長から、経理部門のデジタル化の取り組み状況に関する取材を受けました。 編集長の話では、電子帳簿保存法の改正によって、経 […]
2025年5月8日 / 最終更新日 : 2025年5月8日 KodamaTakahiko セミナー 経理業務のDXを成功させるには「経理部門のデジタル化とペーパーレスによる効率改善の具体策」~書類事務ゼロ!電帳法とデジタルインボイスの活用で生産性向上~ 2025/6/24(火)10:00~17:00 <会場+Webセミナー(ライブ配信)> 講師:児玉 尚彦 主催:SMBCコンサルティング(東京) 経理のデジタル化による生産性の向上の仕方と電帳法改正,インボイス制度に対応したペーパーレス化の進め方について具体例をもとに解説します。
2025年5月8日 / 最終更新日 : 2025年5月8日 KodamaTakahiko 新着情報 経営コラム第113回「賢い社長の経理財務の見どころ・勘どころ・ツッコミどころ」配信! 第113回 金利上昇に備えて中小企業が準備すべき3つのこと 金利上昇局面における中小企業への影響 日本銀行が政策金利を引き上げる方針を示したことにより、中小企業の経営にもさまざまな影響が予想されます。 中小企業は大企業に […]
2025年5月8日 / 最終更新日 : 2025年5月8日 KodamaTakahiko 新着情報 経営コラム第112回「賢い社長の経理財務の見どころ・勘どころ・ツッコミどころ」配信! 第112回 経理部門のタイムパフォーマンス向上のための具体策 経理の生産性はタイムパフォーマンスが重要 企業経営において生産性を上げるには、投下する資源に対して得られる成果を増やさなければなりません。 一般的に企業経営で […]
2025年4月15日 / 最終更新日 : 2025年4月15日 UenoKazuya セミナー 経理担当者のためのExcel活用セミナー 2025年5月20日(火)13:15~16:45 (オンラインセミナー) 主催:日本経営協会 講師:上野 一也 「Excelスキルを向上させたいが何から始めて良いかわからない」方向けに、経理社員のキャリアアップ支援を行っている講師が、「経理業務に必要なエッセンス」に絞って講義します。
2025年4月4日 / 最終更新日 : 2025年4月4日 KodamaTakahiko セミナー 財務担当者育成講座 2025年5月28日(水) 10:00~16:30 講師:児玉 尚彦 主催:税務研究会 丸の内税研アカデミー オンラインLIVE開催 資金繰り、資金計画と予算実績管理、ワンランク上のスキルにステップアップ
2025年3月19日 / 最終更新日 : 2025年3月19日 KodamaTakahiko 新着情報 経営コラム第111回「賢い社長の経理財務の見どころ・勘どころ・ツッコミどころ」配信! 第111回 経理社員の成長を邪魔する3つの原因 なぜ経理社員の成長は遅いのか? 経理の仕事は専門知識が必要ですが、すべての経理社員が常に専門スキルを向上させているとは限りません。 経理社員が成長に向けた行動を起こさない要 […]
2025年2月20日 / 最終更新日 : 2025年2月20日 KodamaTakahiko セミナー 経理のレベルアップオンライン講座<全4講> 2025年4月2日 9日 16日 23日 全4講 14:00開始~16:30終了 講師:児玉 尚彦 主催:日本経営合理化協会 経理担当のレベルが上がる!経理実務をオンラインで学ぶ特別講座
2025年2月20日 / 最終更新日 : 2025年2月20日 KodamaTakahiko 新着情報 経営コラム第110回「賢い社長の経理財務の見どころ・勘どころ・ツッコミどころ」配信! 第110回 経理スキルが向上する月例勉強会のすすめ 経理社員の成長を促進する月例勉強会 経理業務は定型的な事務作業なので、研修教育はあまり必要ないと考えている中小企業は少なくありません。 しかし、会計基準の変更やデジタル […]
2025年2月20日 / 最終更新日 : 2025年2月20日 UenoKazuya セミナー 【Webゼミ】会計データの価値を高めるビジュアル化 【Webゼミ】 視聴期間:2025/2/17(月)10:00~2025/3/14(金)17:00 (収録日:2024年7月24日) 講師:上野 一也 主催:株式会社プロネクサス(東京)