経営コラム第52回「賢い社長の経理財務の見どころ・勘どころ・ツッコミどころ」配信!
第52回 コロナ禍でもオフィス業務を停滞させない「経理テレワーク」
新型コロナウイルスの第7波の感染拡大により、日本の感染者が累計1,400万人を突破しました。
統計的には約9人に1人が、新型コロナウイルスに感染したことになります。
社員数が9人以上の事業所や部署では、感染者が出ていることでしょう。
感染者が出ていなくても、家族が感染して濃厚接触者になり、社員が出勤できなくなったケースも多く出ています。
やっかいなのは、指定された期間は自宅療養または自宅待機しなければならないことです。
内勤中心の社員が出勤できなくなった場合はもちろんですが、経理社員が出勤できなくなった場合も業務に遅れが生じます。
会社としては、仕入支払や、売上回収などの業務が滞らないような準備が必要です。
そこで今回は、「経理社員のテレワーク」について説明します。
御社は、コロナの影響で経理関係の仕事が停滞していませんか?
・・・…続きを読む
【経理テレワークの整備①】ペーパーレスとハンコレスを推進する
紙に印刷せずに電子データで情報を共有して、仕事をする場所の制約から解放する
デジタル化してみると、アナログ的なやり方の非効率さを実感する
【経理テレワークの整備②】クラウドサービスを利用する
経費精算、仕入支払、売上回収管理、会計仕訳などのクラウドサービスが普及
タブレット端末やスマートフォンでもネットに接続できれば、どこでも仕事ができる
【経理テレワークの整備③】テレワークの推進は、‶できる範囲”から‶段階的に”進める
経理部が他部門と情報をオンラインで共有できる状態になっていれば仕事が停滞しない
最初は利用環境を限定しておき、利用状況に応じて徐々に業務範囲を広げていく
社員が出勤できない状況でも、業務が継続できる最低限の環境を整備しておく
テレワークの導入は、若手社員に担当させた会社ほど早く実現する傾向あり