経営コラム第102回「賢い社長の経理財務の見どころ・勘どころ・ツッコミどころ」配信!
第102回 インボイスの管理を定期的に点検する
インボイス管理を定期的にチェックする
消費税のインボイス制度が2023年10月に導入されてから約1年が経過しました。
事業者間取引においては、インボイス様式の請求書や領収書が定着しつつあります。
しかし、新しい制度であるため、実務上の対応などについて、あいまいな状態で処理している中小企業も少なくありません。
経理部門においては、社内や取引先との間でインボイスが適切に処理されていることを定期的に確認し、不備に関しては都度見直しておきたいところです。
そこで今回は、インボイス制度の定期点検の必要性について、説明します。
・・・…続きを読む
■インボイスの保存管理の見直し
企業が消費税の仕入税額控除を受けるためには、適正なインボイスを保存していることが前提
インボイス登録番号や取引内容、日付、消費税が明確に記載されているかどうかを再確認
1年間で発生したインボイスの不備や問題点などを洗い出してケース別に注意点をまとめて改善を促す
■取引業者のインボイス登録状況を再確認
個人事業者との取引においては、相手が適格請求書発行事業者に登録しているかどうかを確認する
インボイス制度は、登録事業者として一度申請しても、その後、登録を取りやめることができる
取引業者のインボイスの登録状況については、定期的に確認する
■インボイス事務はシステム化して効率化する
インボイス制度が導入されたことに伴い、経理事務の手間は確実に増えた
インボイスの処理において、手作業が多いと時間がかかり、ミスが発生しやすく業務効率が低下
インボイスをミスなく効率よく処理するために、インボイス管理のシステム化の準備をすすめる
インボイス制度導入から1年が経過した時点で、事務管理の方式を必要に応じてアップデートする
社内および取引先との連携を深めて管理を徹底し、ITツール化して少人数で適切にインボイス対応する