2025年5月15日 / 最終更新日 : 2025年5月15日 KodamaTakahiko 新着情報 経営コラム第114回「賢い社長の経理財務の見どころ・勘どころ・ツッコミどころ」配信! 第114回 経理DXの障壁になっているのは何か? 経理DXが進まない実情 先日、税務関係の業界誌の編集長から、経理部門のデジタル化の取り組み状況に関する取材を受けました。 編集長の話では、電子帳簿保存法の改正によって、経 […]
2025年5月8日 / 最終更新日 : 2025年5月8日 KodamaTakahiko セミナー 経理業務のDXを成功させるには「経理部門のデジタル化とペーパーレスによる効率改善の具体策」~書類事務ゼロ!電帳法とデジタルインボイスの活用で生産性向上~ 2025/6/24(火)10:00~17:00 <会場+Webセミナー(ライブ配信)> 講師:児玉 尚彦 主催:SMBCコンサルティング(東京) 経理のデジタル化による生産性の向上の仕方と電帳法改正,インボイス制度に対応したペーパーレス化の進め方について具体例をもとに解説します。
2025年5月8日 / 最終更新日 : 2025年5月8日 KodamaTakahiko 新着情報 経営コラム第113回「賢い社長の経理財務の見どころ・勘どころ・ツッコミどころ」配信! 第113回 金利上昇に備えて中小企業が準備すべき3つのこと 金利上昇局面における中小企業への影響 日本銀行が政策金利を引き上げる方針を示したことにより、中小企業の経営にもさまざまな影響が予想されます。 中小企業は大企業に […]
2025年5月8日 / 最終更新日 : 2025年5月8日 KodamaTakahiko 新着情報 経営コラム第112回「賢い社長の経理財務の見どころ・勘どころ・ツッコミどころ」配信! 第112回 経理部門のタイムパフォーマンス向上のための具体策 経理の生産性はタイムパフォーマンスが重要 企業経営において生産性を上げるには、投下する資源に対して得られる成果を増やさなければなりません。 一般的に企業経営で […]