2021年12月21日 / 最終更新日 : 2021年12月21日 KodamaTakahiko 新着情報 経営コラム第36回「賢い社長の経理財務の見どころ・勘どころ・ツッコミどころ」配信! 第36回【解説】電子保存の義務化、2年間猶予が確定|改正[電子帳簿保存法] 2022(令和4)年1月に施行される電子帳簿保存法の改正を直前に控えて、民間企業の電子データの保存環境が十分に整備されていない現状を考慮し、電子 […]
2021年12月9日 / 最終更新日 : 2021年12月9日 KodamaTakahiko セミナー 【経理力養成講座】<オンラインLIVEセミナー>経理部門リーダーに必須の4つの力 「 効率仕事力」「計数管理力」「財務提案力」「経営貢献力」 2022年01月26日(水)10:00~17:00 <オンラインLIVE配信セミナー> 講師:児玉 尚彦 主催:三菱UFJリサーチ&コンサルティング(大阪) 経理業務で今必要とされる4つのスキルを身につけてキャリアアップしましょう。
2021年12月9日 / 最終更新日 : 2021年12月9日 KodamaTakahiko 新着情報 経営コラム第35回「賢い社長の経理財務の見どころ・勘どころ・ツッコミどころ」配信! 第35回 直前確認第2弾!2022年1月改正[電子帳簿保存法]|「電子データ保管」3つのポイント 2022(令和4)年1月から改正後の電子帳簿保存法が施行されます。 直前になり、経理関係の書類の保存方式が紙から電子へ変わ […]
2021年11月26日 / 最終更新日 : 2021年11月26日 UenoKazuya 新着情報 上野一也 コラム「会計人のためのExcel活用術(30)」 今回は「ピボットテーブル」使った現状調査の3つ目として、従業員の立替経費精算について見ていきます。 「会計人のためのExcel活用術(30)」(まにたっくす)
2021年11月17日 / 最終更新日 : 2021年11月17日 KodamaTakahiko 新着情報 経営コラム第34回「賢い社長の経理財務の見どころ・勘どころ・ツッコミどころ」配信! 第34回 直前確認! 2022年1月改正[電子帳簿保存法] いよいよ2022(令和4)年1月から改正後の電子帳簿保存法がスタートします。 税務署への事前の承認申請なしに、各社で経理関係の書類を電子化して保存できるようにな […]
2021年11月8日 / 最終更新日 : 2021年11月8日 KodamaTakahiko 新着情報 経営コラム第33回「賢い社長の経理財務の見どころ・勘どころ・ツッコミどころ」配信! 第33回 コロナ前と比べて「過剰債務になりすぎていないか?」を確認する 毎月たくさんの決算書を見ています。 新型コロナウイルスの感染拡大前と比べて、バランスシート(貸借対照表)が大きくなっている会社が増えているのを実感し […]
2021年10月28日 / 最終更新日 : 2021年10月28日 UenoKazuya 新着情報 上野一也 コラム「会計人のためのExcel活用術(29)」 「ピボットテーブル」の機能を使った経理業務の現状調査として、今回は支払日の分散状況について見ていきます。 「会計人のためのExcel活用術(29)」(まにたっくす)
2021年10月20日 / 最終更新日 : 2021年10月20日 KodamaTakahiko 新着情報 経営コラム第32回「賢い社長の経理財務の見どころ・勘どころ・ツッコミどころ」配信! 第32回 経営改善のヒントが見つかる「3つの点検」 会社の「儲け」を示しているのが「利益」です。 社長は、月次決算で必ず利益の金額を確認します。 そのとき、目標設定した利益の金額を達成したかどうかで一喜一憂しがちです。 […]
2021年10月13日 / 最終更新日 : 2021年10月13日 KodamaTakahiko 新着情報 経営コラム第31回「賢い社長の経理財務の見どころ・勘どころ・ツッコミどころ」配信! 第31回 10月1日[消費税インボイス制度]登録申請スタート 2021(令和3)年10月1日から消費税のインボイス制度の登録申請が始まりました。 実際にインボイス制度が導入されるのは2023(令和5)年10月1日からです […]
2021年9月30日 / 最終更新日 : 2021年9月30日 KodamaTakahiko セミナー 「経理部門の事務ミス削減・事務改善の進め方」実際の失敗事例やその改善策を学び、経理ミスを徹底排除! 2021年11月26日(金)10:00~17:00 【会場+オンラインライブ配信】 講師:児玉 尚彦 主催:九州生産性本部(福岡) 作業・手順・チェック法の見直しで経理ミスを大幅に削減!その具体策を公開