2025年8月5日 / 最終更新日 : 2025年8月5日 KodamaTakahiko 新着情報 経営コラム第120回「賢い社長の経理財務の見どころ・勘どころ・ツッコミどころ」配信! 第120回 社長は貸借対照表を流動比率から読み解く 財務の健全性を流動比率で点検 中小企業の経営会議の場では、会計資料の中で損益計算書しか見ていないというケースが少なくありません。 業績を確認する上で、売上と利益に関心が […]
2025年8月5日 / 最終更新日 : 2025年8月5日 KodamaTakahiko 新着情報 経営コラム第119回「賢い社長の経理財務の見どころ・勘どころ・ツッコミどころ」配信! 第119回 下請法改正で社長と経理が今から取り組むべきこと 下請法改正による中小企業の経営環境の整備 令和7(2025)年5月に下請法が改正され、令和8(2026)年1月施行となります。 この改正は、中小企業、特に下請事 […]
2024年5月30日 / 最終更新日 : 2024年5月30日 KodamaTakahiko 新着情報 経営コラム第93回「賢い社長の経理財務の見どころ・勘どころ・ツッコミどころ」配信! 第93回 手形サイト60日に短縮、中小企業の資金繰り改善に期待 公正取引委員会は下請法の運用を変更し、2024(令和6)年11月以降、約束手形の決済期限を120日(繊維業90日)から60日に短縮することを公表しました。 […]
2023年7月19日 / 最終更新日 : 2023年7月19日 KodamaTakahiko セミナー 消費税インボイス制度導入のための最終チェックポイント 2023年8月30日(水) 13:00~17:00 講師:児玉 尚彦 主催:税務研究会 丸の内税研アカデミー オンラインLIVE開催 経理がインボイス導入前に必ずやるべき点検事項を解説
2022年11月11日 / 最終更新日 : 2022年11月11日 KodamaTakahiko 新着情報 経営コラム第57回「賢い社長の経理財務の見どころ・勘どころ・ツッコミどころ」配信! 第57回 インボイス制度導入前後に注意すべき3つのこと 消費税のインボイス制度の導入を前にして、会社が免税事業者と取引交渉をするときに、トラブルとなるケースが想定されています。 例えば、次のようなケースが問題視されていま […]