2025年6月20日 / 最終更新日 : 2025年6月20日 KodamaTakahiko 新着情報 経営コラム第118回「賢い社長の経理財務の見どころ・勘どころ・ツッコミどころ」配信! 第118回 銀行融資につなげる決算報告の仕方 社長の決算説明が銀行との信頼を築く 会社は、資金提供を受ける銀行に対して、財務状態を定期的に報告しなければなりません。 決算が終わったら、銀行に決算書を提出し、社長と財務担当 […]
2025年6月12日 / 最終更新日 : 2025年6月12日 KodamaTakahiko 新着情報 経営コラム第117回「賢い社長の経理財務の見どころ・勘どころ・ツッコミどころ」配信! 第117回 社長が決算内容を社員に説明するときに伝えるべきこと 決算説明における幹部・中堅・一般従業員への伝え方の違い 決算書は会社の経営状態を数字で示した成績表であり、健康診断書です。 中小企業の社長が、社員に対して決 […]
2025年5月30日 / 最終更新日 : 2025年5月30日 KodamaTakahiko 新着情報 経営コラム第116回「賢い社長の経理財務の見どころ・勘どころ・ツッコミどころ」配信! 第116回 社長が知っておくべきキャッシュフローの基礎と使い方 売上が伸びていても、なぜか資金繰りが苦しい…。 そんなときに中小企業の社長が、「キャッシュフロー」という会計用語を使って、会社の財務状態について話すのをよく […]
2025年5月30日 / 最終更新日 : 2025年5月30日 KodamaTakahiko セミナー 経理リーダーに必須の4つの力 2025年7月16日(水)10:00~17:00 講師:児玉 尚彦 九州生産性本部(福岡) 「効率仕事力」「計数管理力」「財務提案力」「経営貢献力」を身につけ経理力の向上とキャリアアップを目指す。
2025年5月8日 / 最終更新日 : 2025年5月8日 KodamaTakahiko 新着情報 経営コラム第113回「賢い社長の経理財務の見どころ・勘どころ・ツッコミどころ」配信! 第113回 金利上昇に備えて中小企業が準備すべき3つのこと 金利上昇局面における中小企業への影響 日本銀行が政策金利を引き上げる方針を示したことにより、中小企業の経営にもさまざまな影響が予想されます。 中小企業は大企業に […]
2025年4月4日 / 最終更新日 : 2025年4月4日 KodamaTakahiko セミナー 財務担当者育成講座 2025年5月28日(水) 10:00~16:30 講師:児玉 尚彦 主催:税務研究会 丸の内税研アカデミー オンラインLIVE開催 資金繰り、資金計画と予算実績管理、ワンランク上のスキルにステップアップ
2025年2月20日 / 最終更新日 : 2025年2月20日 KodamaTakahiko セミナー 経理のレベルアップオンライン講座<全4講> 2025年4月2日 9日 16日 23日 全4講 14:00開始~16:30終了 講師:児玉 尚彦 主催:日本経営合理化協会 経理担当のレベルが上がる!経理実務をオンラインで学ぶ特別講座
2024年12月12日 / 最終更新日 : 2024年12月12日 KodamaTakahiko セミナー 経理実務力強化セミナー 2025年1月28日(火)10:00~16:30 講師:児玉 尚彦 主催:四国生産性本部(高松) 効率仕事術・資料作成/財務プレゼンテクニックなど、ワンランク上の経理スキルを習得
2024年10月31日 / 最終更新日 : 2024年10月31日 KodamaTakahiko 新着情報 経営コラム第103回「賢い社長の経理財務の見どころ・勘どころ・ツッコミどころ」配信! 第103回 なぜ経験と勘で経営すると失敗するのか? 毎月の計数管理は非常に大切 中小企業には、過去の成功体験や勘を頼りに経営判断を下している社長が少なくありません。 これは特に、創業の苦労を乗り越え、企業を成長させてきた […]
2024年10月16日 / 最終更新日 : 2024年10月16日 KodamaTakahiko 新着情報 経営コラム第101回「賢い社長の経理財務の見どころ・勘どころ・ツッコミどころ」配信! 第101回 中小企業における資金繰り管理の重要性 中小企業における資金繰り管理 コロナ関連の助成金や借入金の支援が終了し、コロナ緊急融資の返済が始まったこともあり、企業の倒産件数が増える傾向にあります。 企業は赤字でも倒 […]