2025年8月14日 / 最終更新日 : 2025年8月14日 KodamaTakahiko 新着情報 経営コラム第121回「賢い社長の経理財務の見どころ・勘どころ・ツッコミどころ」配信! 第121回 自己資本比率に注目して安定経営を目指す 会社の安全性は自己資本比率で評価される 中小企業は、大企業と違い財務基盤が不安定なので、業績が黒字だからといって、安心していると危険です。 社長としては、毎月の損益計算 […]
2025年6月20日 / 最終更新日 : 2025年6月20日 KodamaTakahiko 新着情報 経営コラム第118回「賢い社長の経理財務の見どころ・勘どころ・ツッコミどころ」配信! 第118回 銀行融資につなげる決算報告の仕方 社長の決算説明が銀行との信頼を築く 会社は、資金提供を受ける銀行に対して、財務状態を定期的に報告しなければなりません。 決算が終わったら、銀行に決算書を提出し、社長と財務担当 […]
2025年5月30日 / 最終更新日 : 2025年5月30日 KodamaTakahiko 新着情報 経営コラム第116回「賢い社長の経理財務の見どころ・勘どころ・ツッコミどころ」配信! 第116回 社長が知っておくべきキャッシュフローの基礎と使い方 売上が伸びていても、なぜか資金繰りが苦しい…。 そんなときに中小企業の社長が、「キャッシュフロー」という会計用語を使って、会社の財務状態について話すのをよく […]
2022年7月21日 / 最終更新日 : 2022年8月10日 KodamaTakahiko 新着情報 経営コラム第50回「賢い社長の経理財務の見どころ・勘どころ・ツッコミどころ」配信! 第50回 忙しい社長を支える「できる経理」を育てる方法 企業の経理部長には、取引銀行から転籍になってきたという人がいます。 銀行出身の経理部長の評価を社長に聞くと、「資金管理や銀行融資を安心して任せられる」という声を聞く […]