2020年11月25日 / 最終更新日 : 2020年11月25日 KodamaTakahiko 新着情報 経営コラム第10回「賢い社長の経理財務の見どころ・勘どころ・ツッコミどころ」配信! 第10回 固定費を見直して損益分岐点を下げておく ■コロナ倒産の原因は固定費の負担 新型コロナウイルスの感染拡大により、廃業や倒産に追い込まれている企業に共通しているのが、固定費の割合が高いことです。 仕入などの変動費は […]
2020年11月5日 / 最終更新日 : 2020年11月5日 KodamaTakahiko 新着情報 経営コラム第9回「賢い社長の経理財務の見どころ・勘どころ・ツッコミどころ」配信! 第9回 新規投資は「最悪のケース」を想定して決める 「3年後が怖い」 最近、銀行の融資担当者からよく聞く言葉です。 新型コロナウィルス感染症への緊急経済対策として、コロナの影響で大幅に売上が減少した事業者を対象に実質無利 […]
2020年10月21日 / 最終更新日 : 2020年10月21日 KodamaTakahiko 新着情報 経営コラム「賢い社長の経理財務の見どころ・勘どころ・ツッコミどころ」第8回配信! 第8回 社長が安心して経営できる預金残高はいくらですか? 会社が新しいビジネスを始めたり、社員を採用したり、設備を増設したりするときに、社長が必ず確認するのが、会社の預金残高です。 何かしようするときに先立つものがなけれ […]